もくじ
春分(3/21頃~4/4頃) は、陰陽のバランスが陽気が盛んに移りゆく時期
秋から冬に蓄えた陰気を支えに
春から夏は陽気を養い育てていく
その際に気血の巡り、バランスが不調になりやすいです。
春の天気は1日の中でも晴れたり雨が降ったり、気温も上下しやすいですよね。
こうした気候を「風邪」(フウジャ)と呼びます。
風邪は肝の働きを乱し、心身をのびやかにバランスよく働かせる力を乱します。
自律神経の乱れが出やすくなると考えるとわかりやすいですね。
疲労感や倦怠感が強い、睡眠不足で日中眠い、頭痛がする、目が疲れやすい、月経が乱れる
イライラしたり、気持ちが落ちやすく感情の波が大きい
などは肝の働き「肝気」の乱れの現れです。
バランスが肝心(肝腎)な春の時期
春分にオススメの食材は、ほうれん草・小松菜・ピーマン・ブロッコリー・レタスなど
春の緑の食材たちは気血、特に血を補い巡りを整える作用が豊富です。
ほうれん草、小松菜、ピーマン 、ブロッコリー、レタスなど身近な緑の食材たち
レタススープなどは忙しい時も簡単に作れてアレンジも豊富。
写真は乾燥ゆり根を加えてみました。
孟浩然の漢詩「春暁」は、春の理想的な睡眠を詠ったものです
春眠不覚暁 しゅんみんあかつきをおぼえず
処処聞啼鳥 しょしょていちょうをきく
夜来風雨声 やらいふううのこえ
花落知多少 はなおつることしるたしょう
春の眠りは心地よいのでぐっすり寝てしまった~
から始まるんですよ
良質な睡眠のために
朝はなるべく決まった時間に目覚めましょう。
6時ごろがベストですが、朝3~9時までが1日の中で春の時間帯ですので、この時間帯でみなさんの生活リズムにあわせての起床を心がけます。
そして、適度な運動は春の陽気を助け、気血の巡りを整えます。
桜を見に外を散歩したり、昼休みに近くの公園までウォーキングとストレッチなども良いですよね
帰宅後は(うがい、手洗いの後に)お風呂に入ってリラックス
ジャスミンやキンモクセイなど香りの良いお茶をいただくのも良いですよね。
春分にオススメのツボは、失眠(シツミン)
かかとにある失眠もオススメです。
足の裏側、かかと中央の少しへこんだところにあります。
上がり過ぎの気を降ろす作用もあるので、デスクワークなどで緊張が続く時などの合間にも揉んだり、叩くなどが良いですよ。自宅でゆっくりできる時はお灸をしてあげるのもオススメです。
春の陽気と桜など草花を楽しみながら
自分のバランスの乱れや疲れに気づいて整え直してあげましょう